【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

投資

投資に興味があるけど知識もなければ,時間もない・・・そういう方にはロボアドバイザーがお勧めです。ロボアドバイザーとは,ロボット投資とも呼ばれるロボットを用いた投資信託で,ロボットが私たちの代わりに市場を分析,最適な条件となるよう資産運用を行ってくれるサービスです。

そんなロボアドバイザーのなかで,特に有名なものが「WealthNavi(ウェルスナビ)」と呼ばれるサービスです。ウェルスナビについてどのようなサービスか?本当に儲かるのか?を実績とともに紹介します。

スポンサーリンク

WealthNavi(ウェルスナビ)とは?

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

出典:WealthNavi公式 

「WealthNavi(ウェルスナビ)」はロボアドバイザーと呼ばれるロボットが私たちの代わりに市場を分析,全自動で資産運用を行ってくれるサービスです。読みずらい経済の動きをロボアドバイバーが分析し,最適な配分で買い付けを行ってくれるため,資産運用の知識がない人や忙しい人でも簡単に資産運用を行うことができます。

資産については金融庁が老後資金として2,000万円必要と算出し,大きな話題となりました。
その一方で,退職金は年々減少,預貯金についても超低金利が続いているため,ただ働いて貯蓄するのみでは十分な資産の確保が難しくなりつつあります。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

  出典:WealthNavi公式

ウェルスナビはそのような環境の中,私たちの代わりに資産運用を行ってくれるため,私たちの資産形成の手助けを行うサービスと言えます。

ウェルスナビは「長期・積立・分散」を実現するサービス

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

投資には損するリスク(=元本割れリスク)が付きものであるため,負のイメージを持つ人も多いと思います。しかし,そのような投資ですが,実は金融庁から推奨されていることはご存じでしょうか?金融庁が発信する「平成27事務年度金融レポート」には,投資が資産形成において有効であるとしており,国民に投資を行うことを推奨しています。

損するリスクがあるのになぜ金融庁は投資を推奨しているのか?その理由としては投資には損するリスクを低減する方法が存在するからです。その方法は「長期・積立・分散」による投資であり,金融庁はこの「長期・積立・分散」の投資を推奨しています。

そのため,資産運用を行いたい場合は,この「長期・積立・分散」をしっかり実行していくことが重要となります。

【長期投資】長期投資は経済の性質を利用できる!?

長期投資が良いとされる理由は「日々変動している経済も長い目で見ると右肩上がりで成長している」からです。

下のグラフは過去25年間,投資を行った場合のシミュレーションです。
グラフを見ると日々経済は変動しており,幾度か大きく値崩れを起こしていることが分かります。この値崩れはリーマンショックなどの大規模な金融危機に起因するものであり,金融危機が起きると資産が大きく目減りしてしまいます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

しかし,短期間では値崩れを起こしていても,その数年後には元の水準まで回復し,その後は右肩上がりで成長を続けていることが分かります。このように経済は短期間では値崩れを起こすことがあっても,長い期間で見た場合は成長を続けていくものとされています。

長期投資を行うことは,この「経済は成長を続けている」という性質を利用することができるため,リスクを低減して資産運用を行うことができる方法とされています。

【積立投資】積立投資で無駄な買い付けを回避!?

資産運用で利益を得るためには株,債券などの金融商品を価格が安い時に購入し,高い時に売却することです。しかし,経済の動きを予想することは容易ではなく,売買のタイミングを適切に判断するにはかなりの知識と経験が必要となります。

売買のタイミングを誤ってしまうと損失が生じてしまうことになりますが,この損失リスクを低減するためには「積立投資」が良いとされています。
積立投資とは一定の金額,間隔で継続して投資を行う方法です。価格変動のある金融商品を一定の金額,間隔で購入することで,平均額での購入を目指す方法といえます。

積立投資を行うと,価格が安い時では通常よりも多くの金融商品を購入することができ,一方,価格が高い時では購入数を抑えることが可能となります。そのため,積立投資では一度で一気に購入するよりも売買タイミングによる損失リスクを低減することができ,売買の最適化を図ることができます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

【分散投資】分散させることでリスクを軽減!?

投資でリスクを低減するためには投資先を分散させる「分散投資」が望ましいとされています。
例えば,資産の100%を米国株に投資したとします。もしその状態で米国の経済が悪化してしまうと資産の100%がその影響を受けてしまい,大きな損失となってしまいます。一方で資産の50%を米国株,残り50%を日欧株に分散投資していた場合,その影響は資産の半分に抑えることができ,さらには日欧株の価値が上がっていれば影響を0に抑え込むこともできます。

このように投資先を分散させる分散投資では,資産同士でリスクを補いながら運用を行うことができるため低リスクの運用方法とされています。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

つまり「長期・積立・分散」の投資を行うこととは?

「長期・積立・分散」投資は損失リスクを低減できる方法ですが,その原理としては以下を目指した方法となります。

「積立・分散」することで価格が変動する金融商品を平均値で購入する

「長期」で運用することで平均値が上がることのを待つ

安定的に資産を増やしていくためには,この「長期・積立・分散」を実現していくよう,運用を行っていくことが重要となります。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

ウェルスナビは「長期・積立・分散」を自動で行うサービス

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

「長期・積立・分散」投資は損失のリスクを抑え,安定した資産形成を行うために有効な投資方法とされています。ウェルスナビではこの「長期・積立・分散」投資を自動で実現し,ほったらかしでも最適な運用が行えるようサポートするサービスです。

① あなたに合った配分で分散投資

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

ウェルスナビで投資を行うと,ウェルスナビが自動で米国株・日欧株・新興国株・米国債券・金・不動産に資産を配分し,分散投資を行います。また,その配分はユーザーのリスク許容度と市場の状況をもとにロボットが自動で決定し,その人に合った最適なポートフォリオ(資産の組み合わせ)で行われます。

「リスク許容度」とはユーザーがどの程度のリスクを許容し,運用を行うかの度合いとなります。
価格の変動が大きい金融商品に投資を行えばその分だけ資産を大きく増やせる可能性があります。しかい,同時に損失リスクも増大し,大きな損失を出してしまう可能性も生じてしまいます。一般的に資産を増やせる金額と損失リスクは比例すると言われており,ユーザーが利益を得るためにどの程度までリスクを許容できるかの度合いを示します。

ウェルスナビではユーザーの年代や収入、資産の額、投資の考え方に対する質問からリスク許容度を提案し,その人にあった分散投資を行っていきます。

また,ウェルスナビでは定期的にポートフォリオ(保有資産配分)の見直しが行われます。
常に経済は変動しており,10年後,20年後も同じポートフォリオが最適であるとは限りません。そのような中,ウェルスナビでは定期的にポートフォリオの見直し,再配分を自動で行うため,ほったらかしでも資産を最適な形で運用することができます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

② 配当金を自動で再投資

ウェルスナビでは「配当金」を自動で再投資し,資産の最大化を図ります
「配当金」とは投資先から投資のお礼として支払われるお金のことです。ウェルスナビでは株などに投資し,資産運用を行っています。例えば米国株の場合はETF(上場投資信託)を通して,マイクロソフトやアップルなど約3,600もの会社に投資を行っており,投資を行うことでその会社から配当金を受け取ることができます。

この配当金は資産運用で得られた利益となりますが,ウェルスナビではただ受け取るのみではなく,配当金を再度投資に用いることができます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

この再投資,何が良いかというと,配当金が配当金を生む「複利効果」で資産を増やすことができます。複利効果はなにかというと,ニワトリとたまごに例えて説明することができます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

 出典:WealthNavi公式

ニワトリが元本,たまごがそこから生まれる配当金とします。資産運用を行い,配当金を得るだけの場合だと3年間でたまごを3つ得ることができます。一方,産まれたたまごを再投資にまわすとたまごはニワトリへと成長し,そこから新たなたまごを産むようになります。そうすることで3年間で7このたまごを得ることができ,資産を大きく増やすことができます。あくまでイメージではありますが,これと同じ原理で「複利効果」を得ることができ,ウェルスナビでは資産を最大化する投資を自動で行うことができます。

③ 長く運用するほど手数料が割引となる長期割

投資を行う場合,基本的には証券会社に手数料を支払う必要があります。多くの証券会社では取引ごと,出金するごとに手数料を支払いますが,ウェルスナビではそのような取引ごとの手数料は不要で,手数料は預かり資産の年率1%と定められています。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

  出典:WealthNavi公式

ウェルスナビではその手数料に対して資産運用を行えば,行うほど割引される「長期割」というサービスを行っています。長期割では,資産運用を行う期間に応じて手数料が割引され,最大で0.90%手数料が軽減されます。

【実績あり】WealthNavi(ウェルスナビ)は儲かるの?

  出典:WealthNavi公式

資産運用を行っているとやはり資産の増減が気になってしまい,大きく変動した際には焦って売却し,損失を出してしまうことがあります。しかし,ウェルスナビでは長期運用を行うほどお得になる長期割が適用されるため,売却のストッパーとすることで,経済の動きに翻弄されず資産運用を行うことができます。

本当にほったらかしで大丈夫?運用実績を紹介!

ここまでウェルスナビについて紹介してきましたが,実際どれぐらい儲かるのかが気になるところだと思います。実績については以下,リンクで紹介していますので参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました