【体験談】大和リビングの賃料値上げを拒否・据え置きにする方法は?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

節約情報

大和リビングの物件に住み始めて2年が経過し、初めて契約更新を迎えようという時期に一通の手紙が送られてきました。そこには「貸室賃貸借契約の賃料等の改定に関するお知らせ」とのタイトルで、なんと家賃と公益費を合わせて3,000円値上げをしますと記載が・・・

毎月3,000円の家賃値上げは家計的にはきついので値上げ拒否の交渉を行い、最終的には料金据え置きで契約更新をすることができました。
そんな料金据え置きに至るまでの経緯を、同じ値上げで悩んでいる人の役に立てばと思い、紹介します!

スポンサーリンク

大和リビングから突然やってきた値上げの案内

大和リビングの物件に引っ越してきてあと3か月で2年目を迎えるという時期に大和リビングから一通の手紙が送られてきました。

貸室賃貸借契約の賃料等の改定に関するお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
・・・賃料等につきまして周辺状況の変化を顧みまして、以下の通り改定をさせていただきたく、ご案内申し上げます。・・・改めて更新契約書類を送付致しますのでご確認お願い致します。

改定前 賃料XXXX 公益費 XXXX
改定後 賃料XXXX、公益費 XXXX(3,000円値上げ後の金額)

手紙には賃料と公益費を合わせて3,000円値上げするということが記載されていました。
契約更新書類は後ほど別送と書いてあり、適用時期は契約更新期限の1週間後となっていたため、今回はぎりぎり値上げ前の賃料で更新できるかなーなんて思っていましたが、その1か月後ぐらいに届いた契約更新書類見てみると・・・

しっかり3,000円値上げされている!(泣)
更新書類に記名・捺印して返送しろと書いてあるけど、家賃高いなーと思っていたところの3,000円値上げは支払いたくない・・・ということでなんとか値上げを回避できないか、据え置き獲得までの戦いが始まりました。

取り合えず大和リビングの営業所に電話してみた

値上げを了承する、拒否するの問題の前に、値上げ適用日は契約更新後の日付となっていたため、今回はぎりぎり据え置きの金額で更新では?と疑問に感じ、大和リビングの営業所に電話してみました。

だらっこ
だらっこ

契約更新の書類を確認したのですが、賃料が値上げされています。
値上げは〇月から適用と書いてありましたが、本契約は値上げ適用前での更新です。
その場合でも賃料は値上げ後の金額で契約更新となるのでしょうか?

担当者
担当者

契約書に記載されている通りです。

だらっこ
だらっこ

記載に間違いないこと承知しました。
ちなみに値上げ理由の詳細を教えて頂けないでしょうか?

担当者
担当者

XX市は全体的に賃料が上がっており、特にだらっこ様の物件は人気の物件となっています。
先日入居した△号室の方は1万円高い賃料で入居して頂いている状況で、これら状況を顧みて値上げをお願いしております。ご理解お願いします。

だらっこ
だらっこ

承知しました。一旦考えさせてください・・・

営業所に電話したところ、契約書に間違いはないとのこと。
新しく入居した人はその賃料に納得して入居しているけど、自分の場合は後出しだから他の階の人の話は関係ない!・・・と強くいければよかったのですが、賃料値上げはそもそも拒否できるのかをしっかり理解していなかったため、一旦撤退し、出直すこととしました。

値上げは拒否できる?妥当性を調査してみた

そもそも値上げは了承しなければいけないものなのか?そこをはっきりするために値上げの拒否権について調べてみました。
結論から言うと「賃料値上げは拒否することは可能」のようです。但し、住み続けることとなった場合、今後もその大家さん、管理会社のもとで住み続けることなるため関係を悪化させないために慎重に交渉すべきとのこと。

始めに賃料の値上げはそもそもOKなのか?というところですが、値上げは借地借家法という法律で条件を満たせば可能とされています。

建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。(借地借家法 第三十二条)

例えば、建物や土地の価値が上がり、大家さんが払う固定資産税が増えた場合や周辺の賃貸物件と比べ、家賃が著しく安い場合には値上げが可能となっているようです。

但し、値上げの成立にはさらに条件があります。それは「大家さん、借主の双方が合意したとき」に成立するもので、同意できない場合には値上げを拒否することも可能であることが分かりました。
そのため、どうしても値上げに同意できない場合には拒否することができ、仮に退去を求められたり、大家が家賃を受け取らなかった場合には供託制度*等を活用しつつ、現行家賃を支払うことで賃料値上げ・強制退去を回避することができます。
*供託制度 国家機関である供託所に家賃を預けるで家賃を支払った扱いにできる制度。これにより不払いの責任を回避することができる

つまりは有無を言わせない強固な意志があれば拒否は可能!ですが、この拒否で関係を悪化させたくないため、今回は理由を確認し、お願いベースで据え置きを相談してみることにしました。

家賃据え置きを再度交渉してみた!

法律的には値上げ拒否は可能、ということで再度賃料据え置きを相談してみました。
電話では押し切られそうだったため、大和リビングの問い合わせ窓口を利用し、値上げ理由の再確認から行っていきました。

だらっこ
だらっこ

〈問い合わせ窓口にて〉

再確認になりますが値上げのタイミングは今回の更新からで間違いないのでしょうか?
また、値上げ理由詳細について教えて頂けないでしょうか?
仕事で電話が取れないのでメールにて回答お願いします。

すると2日後ぐらいにメールにて返信がありました。

担当者
担当者

更新書類では値上げ後の金額で記載されていますが、値上げ適用は適用日以降となります。
値上げ理由については、XX市は人口が増加傾向にあり、全体的に賃料が上昇しております。先日入居した△号室の方は1万円高い賃料で入居して頂いている状況ですのでご理解ください。

上記回答があったため、調べてみると確かに居住している市は人口が増加傾向のようでした。賃料の推移については変化なしと示すデータがある一方で、上昇傾向を示すデータもあったりと、明確に否定するデータ提示が難しかったため、値上げを飲むことも視野に入れつつ、若干の反論を交えながら据え置きをお願いしてみました。

だらっこ
だらっこ

値上げ理由について理解しました。
確かにXX市は人口が増加傾向であることは理解しています。
しかし、□□地区は周辺の商業施設、公共交通機関等に変化はなく利便性については大きな変化はないと推測しています。そのため、固定資産税の上昇など貸主の負担増がない場合は据え置きでお願いできないでしょうか?

据え置きをお願いしてみると、当日中に連絡が

担当者
担当者

状況は理解しましたので今回は据え置きで大丈夫です。
送付されている更新書類は手書きにて従来金額に修正して返送してください。

だめかなーと思いつつ問い合わせてみましたが、なんと意外にあっさり据え置きとしてくれました。
その後、言われた通り手書きで契約書を返送すると、更新のお知らせの手紙が郵送されてきました。

貸室賃貸借契約の自動更新及び賃料等の据置きに関するお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。・・・
ご入居いただいているお部屋の賃貸借契約につきまして、賃料等の改定のご案内をさせていただきましたが、ご返送の期限までに賃料等を改定した更新契約書のご返送が確認できませんでした。つきましては、今回の賃料等の改定には不同意のご意向と承りましたので、今回の更新契約は自動更新の特約を適用し、自動的に更新されたものとしてお取り扱いさせていただきたく、お願い申し上げます。

ご返送がなかったため、自動更新になりますとのことで、取りあえずは据え置きで契約更新ができました。
交渉を頑張って据え置きを了承してもらったのに、据え置き理由は更新書類の返信がなかったためとなっており、交渉を頑張った意味は?放置でよかったのか?ともやもやした気持ちは残りましたが、なんとか据え置きとなり、ほっとした体験でした。

まとめ:値上げを拒否したいときどうすれば?

今回は大和リビングからの賃料値上げの案内を受け取り、その後据え置きを獲得するまでの実録を紹介しました。
値上げを認めたくない、納得がいかないという時は拒否するために以下の方法を試してみるとよいでしょう。

・値上げの理由を確認し、周辺物件の相場をもとに据え置きを交渉する
・供託制度などを活用し、値上げ前の賃料を払い続ける
・自動更新の特約がある場合はしかとでも大丈夫?

個人的な感触ですが、大家さんと個人的に賃借している場合は揉めることもあるかもしれませんが、大和リビングなどの有名企業の管理物件である場合は、企業が仲介に入っていることと企業は悪評が立つのを嫌うため強引な値上げはせず、交渉に応じやすいのではと感じました。

また、契約書に自動更新の特約が付いている場合は、貸主、借主のどちらか一方から申し出がない場合は同契約内容で自動更新になるため、値上げの案内に同意しない場合は自動契約を解除しますなどの文言がないときは返答なしでも問題ないのかもしれません。※
※トラブルに繋がりかねないため自己責任で行ってください。

賃料の値上がりは嫌だけど、交渉は苦手・・・という人は上記ポイントを整理して臨んでみるのはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました