ポイントサイトの安全性は?詐欺に騙されない安全なサイトの見極め方

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ポイントサイト

 

ポイントサイトは誰でも無料で利用でき,簡単に小遣い稼ぎができると人気を集めていますが,その安全性が気になるところではあります。

 

ポイントサイトを安全に利用するためには,サイトの見極めが重要です。

 

どのようなサイトが安全なサイトと言えるのか?その見極め方を覚えておきましょう!

 

スポンサーリンク

過去には詐欺事件も!?ポイントサイトの危険性

 

偽のキャンペーン広告(キラキラ☆ウォーカー掲載)
引用:朝日新聞 DIGITAL

 

最近はどのポイントサイトも安全性に力を入れていますが,過去にはポイントサイトに関連した詐欺事件が発生しており,逮捕者も出ています。

 

2017年に起こった「キラキラ☆ウォーカー」の詐欺事件では,ポイントサイト「キラキラ☆ウォーカー」において虚偽の広告が行われたとされています。

 

当該サイトでは「提携サービスに登録すると牛角20,000円分の食べ放題プレゼント」とされていましたが,実際には景品を獲得することはできないうえに,悪質なメールが届くようになったとの被害が出ています。

 

このようにポイントサイトでは詐欺事件も発生していることから,安全なサイトを選んで利用することが重要となります。

 

安全なサイトを利用しなかった場合のリスク

・個人情報が悪用されてしまう

・ポイントが獲得できない,または獲得しても交換ができない

・詐欺や不正なサービスを斡旋される など

  

安全なポイントサイトを見極めるポイントとは?

 

 

近年,ポイントサイトは信頼性向上に力を入れており,認証制度の取得を行っています。
私たちが使用したいサイトを見つけた際には,そのサイトが認証制度に合格しているかなどを確認することで安全かどうか判断することができます。

 

運営会社を確認する

 

そのポイントサイトが安全であるかは運営会社を確認することで推測することができます。

 

ポイントサイトはインターネットマーケティング会社により運営されていることが多く,その業界人でなければ知らない会社ばかりだと思います。しかし,その運営会社はインターネット業界では有名であったり,上場企業だったりすることもあります。

 

特に上場企業であれば企業の事業内容や資金面が社会的に認められているので,突如サービス停止やポイントが付与されないといったリスクは軽減することができます。

 

そのため,このサイト安全かな?と不安に感じたときは運用会社について検索し,その会社の状態,評判について調べてみるのも良いでしょう。

 

プライバシーマークを取得しているか確認する

 

個人情報の取り扱いが心配な場合はプライバシーマークが取得されているか確認しましょう。

 

プライバシーマークとは一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)により運営が行われる個人情報に関する認証制度です。

 

プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

引用:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会

 

プライバシーマーク取得のためには,個人情報の取り扱いに関する厳しい審査に適合する必要があり,日本産業規格「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」の基準に適合した会社のみがプライバシーマークを使用することができます。

 

つまり,このマークがあるポイントサイトは個人情報の取り扱いが保証されているということになるので,個人情報の取り扱いが心配な場合はプライバシーマークが掲載されているものを選ぶようにしましょう!

 

プライバシーマークはサイトの最下部などに表示されているので確認してみましょう。

 

JIPCに参加しているか確認する

 

日本インターネットポイント協議会(Japan Internet Point Conference:JIPC)に参加しているかもサイト選びの参考となります。

 

JIPCとは,ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者により構成される非営利団体であり,利用満足度向上を目指した取り組みを行っています。

 

日本インターネットポイント協議会とは

日本インターネットポイント協議会とは、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です

引用:JIPC公式

 

参加企業では安心・安全宣言に基づき,「個人情報の保護」「ポイントの信用維持」など信頼性向上に関する取り組み,情報共有が行われているため,他のサイトよりも安心度は高いと言えるでしょう。

 

 

JIPC参加企業であるかは以下のような「JIPC」の表示が目印です。

 

SSL通信であるか確認する

 

SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上のデータ通信を暗号化することで,第三者による盗聴を防ぐ仕組みです。

 

ポイントサイトでは登録時やポイント交換時にメールアドレスや電話番号,口座番号などの個人情報が求められる場合があります。その際,データを入力して送信しますが,送信方法によっては悪意のある第三者によって盗み取られてしまい,個人情報が漏洩してしまうリスクがあります。

 

SSL通信を行うサイトであればデータを暗号化してから送受信されるため,第三者の盗聴を防ぐことが可能となります。

 

SSL通信が行われるサイトはUPLの始めが「https://」となっており,鍵マークが表示されるので,個人情報を取り扱うポイントサイトでは必ずSSL通信を行うポイントサイトを利用するようにしましょう。

 

 

  

最低交換ポイントを確認する

 

怪しいポイントサイトに登録してしまった場合はそのサイトの最低交換ポイント数を確認しましょう。

 

詐欺事件となった「キラキラ☆ウォーカー」の場合,現金に交換するためには最低15,000円分のポイントが必要とされており,交換のためのハードルの高さが問題となりました。

 

現在のポイントサイトでは最低500円程度から交換可能であることが多いため,あまりにも交換のハードルが高い場合は交換させる意思がないと判断し,利用を控えましょう。

 

安全性も大切!

 

ポイントサイトは今や数多くありますが,その中で安全なものを利用するということは極めて重要です。

 

とはいえ,近年ポイントサイトの信頼性は向上しており,大手サービスであればどれも安心して利用することができます。

 

そのなかで特に安心して使えるものはどれか?自分にあったものを選択してお得に利用していきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました