不動産クラウドファンディング「A funding」のデメリット・評判は?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

投資

株式や外貨投資と比較して安定性の高さが魅力の不動産投資ですが、初期費用が高いことがネックですよね。
そんな方は不動産投資型クラウドファンディングなんていかがでしょうか?

クラウドファンディング不動産投資「A funding」は1万円から始められる不動産投資で、あなたのお金を不動産のプロが運用し、その収益から分配金を受け取れるサービスです。
そんな「A funding」についてどんなサービスなのか?評判、口コミを紹介します。

A fundingはこんな人におすすめ!

・気軽に不動産投資を始めてみたい人
・安定度が高い投資を行いたい人
・分散投資を検討している人

スポンサーリンク

不動産投資型クラウドファンディング「A funding」とは?

A fundingは1万円から始めることができる不動産投資型クラウドファンディングです。
クラウドファンディングとは、多数の投資家が事業者に投資を行い、新事業や新サービスの後押しをする仕組みのことを指しますが、A fundingは不動産のプロに投資を行えるサービスです。
事業主(株式会社アンビションDX)は投資家から集めたお金で不動産の購入を行い、得られた利益を投資家に還元するため、投資家は間接的に不動産投資を行うことができます。

不動産投資は毎月家賃収入が得られるため安定度の高い投資方法ですが、初期投資が大きく、敷居が高いことが難点とされています。
一方、A fundingは1万円という少額から不動産投資が可能であり、専門知識も不要なため、不動産投資を身近なものにするサービスといえます。

メリット① 1万円という少額から投資が可能!

A fundingでは、1万円という少額から不動産投資を始めることができます。
不動産投資を行うためには物件手配のための初期費用が必要であり、一般的に物件価格の2割程度の頭金があった方が望ましいとされています。例えば、5,000万円のアパートを購入する場合には約1,000万円の資金が必要となるわけです。そのため、不動産投資はやや敷居の高い投資方法となりますが、A fundingでは複数人で不動産を共同購入するため、1万円という少額から参加することができ、気軽に不動産投資を始めることができます。

メリット② 手数料、管理費が格安!

A fundingは手数料、管理費が格安で運用できることも嬉しい特徴です。
投資信託やクラウドファンディングの中には手数料や信託報酬が高いものもあり、資産運用においては大きな無駄となりがちです。一方、A fundingでは、口座開設や物件申し込み時、売却時の手数料は無料で利用でき、効率的な資産運用を行うことができます。その他、GMOあおぞらネット銀行からの振り込みを行えば、出資時の振込手数料も0となるため、お得に不動産投資を行うことができます。

メリット③ 優先劣後構造によりリスクを抑えた運用を可能!

A fundingでは、優先劣後構造によりリスクを抑えつつ不動産投資を行うことができます。
不動産投資では不動産を購入し、取得した物件の運用、売却を行うことで利益を得ていきます。しかし、不動産には購入後に価値が下がるリスクが存在し、値下がりした場合は不動産投資における損失に繋がってしまいます。
そんなリスクについてA fundingでは優先劣後構造を取っており、運営会社であるAMBITION DXが投資家と同様に出資、損失が生じた際には優先的に損失を引き受けてくれます。そのため、不動産投資の損失リスクを抑え、安定度高く資産運用を行うことができます。

実際にどれくらいの収益が見込めるの?

投資を行う上で最も重要なのがどれくらい利益が見込めるかです。
A fundingでは、様々な案件が取り扱われていますが、多くは利回り5~8%で運用が行われます。
例えば、想定分配利回り5%、予定運用期間7か月の場合、10万円出資を行うと7か月後に10万円×0.05=5000円の運用益を見込めることとなります*
予定運用期間が短いものが多いですが、リスクを抑えて堅実に資産形成したい人には適したサービスと言えます。
*実際には雑所得として20.42%の所得税が徴収されます。

A fundingのデメリットは?

優先劣後構造などによりリスクを抑えて不動産投資ができるA fundingですが、デメリットとなる部分もあります。以下の点を理解したうえで運用するのがおすすめです。

デメリット① 案件の募集人数が少ない

案件の募集人数が少なく、投資できる機会が少ないことがデメリットとして挙げられます。
A fundingでは、始めにファンド(=投資案件)の募集が行われ、参加申し込みを行うことで出資が可能となります。そのため、募集案件がない場合は不動産投資を行うことができませんが、現状、案件数が少なく、募集開始になった際にはすぐに募集人数一杯となることが多いため、好きな時に投資を行えないのが難点となります

申し込みができない・・・というデメリットですが救済制度があり、A fundingでは、過去に申し込みを行った投資家に優先的応募が用意されています。本制度は過去申し込みができずキャンセル待ちであった人にも適用されるため、継続利用によりデメリットを解消することができます。

デメリット② よくも悪くも想定通りの運用益となる

A fundingは安定した運用益が期待できる一方で、想定収益以上の利益は得られないという側面があります。
株式投資などの金融商品の場合は、経済情勢によって収益は変動し、状況によっては予想を上回る収益が発生することがあります。しかしながら、A fundingでは運用により提示利回り以上の運用益が発生した場合には、超過分は運営会社の取り分になると規定されているため、1案件で得られる収益は想定分配利回りを超えることはないと考えられます。

弊社は、口座開設にあたり手数料等はいただいておりません。物件の運営管理に対しては、賃料収入に一定率を乗じた金額を報酬として頂きます。不動産特定共同事業で投資家の皆さまにお約束した利回り以上の利益を得た場合、超過部分を管理運営の対価として頂戴致します。

A fundingでは想定分配利回りを超えないとしましたが、A fundingでも得するパターンがあります。それは早期償還になる場合です。早期償還とは、ファンド募集時の計画より運用期間が短くなることを指しますが、A fundingでは運用期間が短くなった場合にも計画した期間分の分配金が配分されるため、早く手元に戻った元金を再投資に回すことでより収益を上げることができます。
例えば、運用期間1年、分配利回り5%の案件に100万円出資をした場合、1年間で約5万円の収益を上げることができます。それに対して運用期間が6か月の早期償還となった場合、当初の半分の期間で予定した収益を受け取ることができ、さらには元金が手元に戻ってくるため、別の案件に再投資することで同期間で予定以上の収益も上げれる場合があります。

実際の利用者の評判、口コミは?

ここまでA fundingのメリット、デメリットをまとめてきましたが、実際の利用者の声、評判をまとめてみました。

まとめ

今回は1万円から始めることができる不動産投資型クラウドファンディング「A funding」について紹介しました。
クラウドファンディングとは、多数の投資家が事業者に投資を行い、新事業や新サービスの後押しをする仕組みのことで、A fundingは不動産のプロに出資を行うサービスです。
A fundingは1万円という少額から始められるだけでなく、運営会社が優先して損失リスクを負う優先劣後構造により安定度の高い投資方法でもあります。
投資案件、金額には制限がある場合もありますが、堅実に資産形成が行えるサービスなので不動産投資に興味がある、投資先を分散させたいと考えている人は検討してみるのはいかがでしょうか?

A fundingはこんな人におすすめ!

・気軽に不動産投資を始めてみたい人
・安定度が高い投資を行いたい人
・分散投資を検討している人

その他、様々な投資方法を紹介中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました